公開日 2016年10月13日
一度聞いたら忘れられないネーミング、「こんなのもあったんだ」と思わず手に取りたくなる商品の数々。
国内約140以上のブランドを展開し「あったらいいなをカタチにする」小林製薬株式会社。
今回は、その特徴ある製品開発戦略からブランド戦略、知財戦略に至るまでを語っていただきます。
- 日 時:平成28年11月22日(火)13:30~16:30
- 会 場:AIM 3階 315会議室( 小倉北区浅野3-8-1 )
- 参加料:無料
- 定 員:50名
【内 容】
- 「小林製薬株式会社の製品開発と知財活動」
講師:小林製薬(株)グループ総括本社 法務知財部
知的財産グループ グループ長 森 雅樹 氏
- 「技術開発・販売と知的財産の切っても切れない深い関係」
講師:いまなか国際知的財産事務所 代表弁理士 今中 崇之 氏
- 「知財総合支援窓口運営業務の紹介」
講師:福岡県知財総合支援窓口 トータルサポーター 熊本 洋 氏
◎ 申込方法:申込書に必要事項を記入し、FAX・郵送または電子メールでお申込みください。
⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/news/2016/10/2016tizaisennryaku.html
チラシ・参加申込書[PDF:492KB]
<お問い合わせ先>
(公財)北九州産業学術推進機構 北九州知的所有権センター 担当:國、光岡
TEL:093-873-1432 FAX:093-873-1455 E-mail:k_kipc@ksrp.or.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード