公開日 2016年12月27日
第6回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2017)
最終審査ノミネートプログラム 発表
この度、審査委員による厳正なる審査の結果、第6回地域産業支援プログラム表彰(イノベーションネットアワード2017)の
最終プレゼンテーション審査へのノミネートプログラムが決定いたしましたので、発表いたします。
今後、この最終審査を経て、受賞プログラムが決定いたします。
なお、以降のスケジュールは下記の通りです。
・最終プレゼンテーション審査 2017年1月中旬
・審査結果発表(受賞プログラム決定) 2017年2月上旬予定
・表彰式及び記念フォーラム 2017年2月24日(金) (開催場所:中央大学駿河台記念館 281号室)
13:30~14:30 表彰式
14:40~16:30(予定) 記念フォーラム
チラシダウンロード ⇒ 表彰式・記念フォーラム[PDF:605KB]
※表彰式・記念フォーラムの参加申込の受付開始は1月中旬以降を予定しております。皆様ご予定の程お願い致します。
【最終審査へのノミネートプログラム】
<応募機関名> | <応募プログラム名> |
フードバレーとかち推進協議会 | 食と農林漁業を柱とした地域産業政策「フードバレーとかち」 |
(1)公益財団法人みやぎ産業振興機構 (2)宮城県産業技術総合センター |
産業支援機関と公設試の連携による「”新”みやぎ自動車産業取引あっせん モデル」(提案型あっせん手法)の構築 |
慶應義塾大学 先端生命科学研究所 | 世界的な統合システムバイオロジー研究拠点形成による地域活性化と社会貢献 |
公益財団法人さいたま市産業創造財団 | 『さいたまヨーロッパ野菜研究会』 生産者とシェフ、地域機関の連携による、新たな地域ブランド創造支援 |
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ | 技術系ベンチャー企業のエコシステム構築 |
公益財団法人石川県産業創出支援機構 | 航空機部品産業への新規参入、広域的中小企業連携による一貫生産体制の 構築と販路開拓 |
株式会社十六銀行 | 地域金融機関のネットワークを活用した「サプライヤー探索サービス」の提供に よる買い手のニーズを起点とする逆見本市型の効率的なマッチング支援 |
大阪信用金庫 | 大阪府立大学との「だいしん産学連携共創機構」を活用したものづくり企業支援 |
一般社団法人兵庫県信用金庫協会 | 川上・川下ビジネスネットワーク事業 |
国立大学法人広島大学 | 臨床評価・予防医学研究プロジェクトによる地域食品産業支援及び 食品臨床試験プロフェッショナル人材の育成 |
公益財団法人北九州活性化協議会 | 北九州地域産業人材育成フォーラム |
【参考】
各賞一覧
地域産業支援プログラム |
経済産業大臣賞 |
地域の資源や特性を活かした新事業・新産業創出につながる先導的かつ具体的な成果を生み出している取組のうち、最も優秀な取組 |
文部科学大臣賞 |
大学や高専等による地域貢献のための産学官連携の取組のうち、最も優秀な取組 |
|
農林水産大臣賞 |
地域の資源や特性を活かした産業支援の取組のうち、特に農林水産・食品分野に成果を上げた取組において最も優秀な取組 |
|
全国イノベーション推進機関 |
地域の資源や特性を活かした産業支援の取組のうち、特に新産業、新事業創出に成果を上げた取組において最も優秀な取組 |
|
一般財団法人 |
地域の産業集積や企業間ネットワークを活用し、地域産業の活性化を図り、集積を強化する取組のうち、最も優秀な取組 |
|
地域産業支援者 |
全国イノベーション推進機関 |
地域イノベーション・地方創生活動に従事している支援者のうち、最も優秀な活動を行った地域産業支援者(個人) ※本賞の候補者の発表は致しません。受賞者を2月上旬(予定)にHPにて発表します。
|
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード