公開日 2017年01月18日
平成28年度農林水産省補助事業「戦略的技術開発体制推進事業」
戦略的技術開発体制推進セミナー
~農林水産関連の研究分野の研究ネットワーク形成による農林水産・食品産業の競争力強化に向けて~
■第2~8回開催日程
1月25日(水) 仙 台 ウェスティンホテル仙台
1月27日(金) 名古屋 レセプションハウス名古屋逓信会館
2月 1日(水) 岡 山 ホテルグランヴィア岡山
2月10日(金) 金 沢 ホテル日航金沢
2月22日(水) 大 阪 ウェスティンホテル大阪
3月 1日(水) 福 岡 ホテル日航福岡
3月10日(金) 松 山 メルパルク松山
■参加費 無料
■募集定員 先着200名
■申し込み/問い合わせ先
・下記URLよりお申し込みください。
(うまく開かない場合は「未来工学研究所」で検索してください。)
・主催者側窓口 :公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)
産学連携事業部 石脇
TEL: 03-3586-8644 FAX: 03-3586-8277
・申込関係事務局:公益財団法人未来工学研究所 担当:小沼、多田、三重野
TEL:03-5245-1015 FAX:03-5245-1062
■第2回仙台会場プログラム 1月25日 13:00~17:00
□事業趣旨説明 農林水産省担当官
□講演ⅰ 研究ネットワークのねらい
(公財)未来工学研究所研究参与 太田 与洋 氏
□講演ⅱ オランダの食品産業に勝つために今我々がなすべきこと
TNO Food&Nutrition 日本代表 西出 香 氏
□講演ⅲ 先端プロ「プラウ耕グレーンドリル体系による水稲乾田直播」(仮題)
農研機構 東北農業研究センター 生産基盤研究領域長 大谷 隆二 氏
□講演ⅳ 研究成果の実効的な生産現場への展開を目指して
赤倉ファーム代表 高木 厚 氏
□パネルディスカッション
導入スピーチ/ファシリテーター フィールド・フロー(株)代表取締役 渋谷 健 氏
■第3回名古屋会場プログラム 1月27日 13:00~17:00
□事業趣旨説明 農林水産省担当官
□講演ⅰ 研究ネットワークのねらい
(公財)未来工学研究所研究参与 太田 与洋 氏
□講演ⅱ オランダの食品産業に勝つために今我々がなすべきこと
TNO Food&Nutrition 日本代表 西出 香 氏
□講演ⅲ 皆様のお役に立てます!品種・技術 <<NARO発 ~食農ビジネス推進センターからの提案(仮題)
農研機構 食農ビジネス推進センター 上級研究員 後藤 一寿 氏
□講演ⅳ 研究成果の実効的な生産現場への展開を目指して(仮題)
農匠ナビ株式会社 取締役 髙﨑 克也 氏
□パネルディスカッション
導入スピーチ/ファシリテーター フィールド・フロー(株)代表取締役 渋谷 健 氏
■第4回岡山会場プログラム 2月1日 13:00~17:00
□事業趣旨説明 農林水産省担当官
□講演ⅰ 研究ネットワークのねらい
(公財)未来工学研究所研究参与 太田 与洋 氏
□講演ⅱ オランダの食品産業に勝つために今我々がなすべきこと
TNO Food&Nutrition 日本代表 西出 香 氏
□講演ⅲ 皆様のお役に立てます!品種・技術 <<NARO発 ~食農ビジネス推進センターからの提案(仮題)
農研機構 食農ビジネス推進センター 上級研究員 後藤 一寿 氏
□講演ⅳ 研究成果の実効的な生産現場への展開を目指して(仮題)
有限会社新福青果 代表者 新福 秀秋 氏
□パネルディスカッション
導入スピーチ/ファシリテーター フィールド・フロー(株)代表取締役 渋谷 健 氏
■第5回金沢会場プログラム 2月10日 13:00~16:30
□事業趣旨説明 農林水産省担当官
□講演ⅰ 研究ネットワークのねらい
(公財)未来工学研究所研究参与 太田 与洋 氏
□講演ⅱ オランダの食品産業に勝つために今我々がなすべきこと
TNO Food&Nutrition 日本代表 西出 香 氏
□講演ⅲ 皆様のお役に立てます!品種・技術 <<NARO発 ~食農ビジネス推進センターからの提案(仮題)
農研機構 食農ビジネス推進センター センター長 坂井 真 氏
□講演ⅳ 研究成果の実効的な生産現場への展開を目指して(仮題)
株式会社ぶった農産 代表取締役社長
農匠ナビ株式会社 代表取締役社長 佛田 利弘 氏
□パネルディスカッション
導入スピーチ/ファシリテーター フィールド・フロー(株)代表取締役 渋谷 健 氏
■第6回大阪会場プログラム 2月22日 13:00~17:00
□事業趣旨説明 農林水産省担当官
□講演ⅰ 研究ネットワークのねらい
(公財)未来工学研究所研究参与 太田 与洋 氏
□講演ⅱ オランダの食品産業に勝つために今我々がなすべきこと
TNO Food&Nutrition 日本代表 西出 香 氏
□講演ⅲ 皆様のお役に立てます!品種・技術 <<NARO発 ~食農ビジネス推進センターからの提案(仮題)
農研機構 食農ビジネス推進センター センター長 坂井 真 氏
□講演ⅳ 研究成果の実効的な生産現場への展開を目指して(仮題)
株式会社穂海 代表取締役 丸田 洋 氏
□パネルディスカッション
導入スピーチ/ファシリテーター フィールド・フロー(株)代表取締役 渋谷 健 氏